Profile

プロフィール

萩原 かおり

Hagiwara Kaori

東京都出身 8月28日生まれ
東京芸術大学音楽学部 声楽科卒
二期会会員(ソプラノ)
奄美観光大使
昭和音楽大学教授
趣味:映画鑑賞、散歩、読書、食べ歩き

Message

三木稔作曲のミュージカルオペラ「うたよみざる」のヒロイン末子(よてこ)役でデビュー。以来、コンサート・ミュージカル等のステージを中心に幅広く活躍中。端正な容姿と天真爛漫で飾り気のないキャラクターが人気を呼び、多くのファンを魅了。

自らの歌のジャンルを「C-POP(シー・ポップ:Cはクラシック・クロスオーバーの意)」と名付け、クラシックで学んだ確かな技術と表現力で音楽のジャンルの垣根を超えた様々な楽曲を歌う。レパートリーはオペラアリア・日本の叙情歌・ミュージカルナンバーはもちろんのこと、武満徹のソングス、国内外のポップスから、明治大学マンドリン倶楽部との交流により古賀政男の楽曲迄と幅広く、それらを独自の世界観で描くコンサートは各地で好評を博する。

2005年7月、コロムビアミュージックエンターテインメントよりミニアルバム「百里香(バイリシャン)」をリリース。また、自身が奄美三世、更に西郷隆盛の島妻であった「愛加那(あいかな)」という女性の遠縁にあたることをきっかけに、作詞・作曲も手がけるようになり、彼女の生涯を綴った楽曲を創作。歌と語りで構成した「歌物語 愛加那」として、2007年10月、愛加那の郷・奄美大島の龍郷町「りゅうゆう館」で初披露し(コンサートのタイトルは「愛奏」(あいかな))、大好評を博した。この「愛奏」全国発信への第一弾として、2008年7月30日、サントリーホール・ ブルーローズにてコンサートを開催。第2部で披露された「歌物語 愛加那」はここでも大絶賛を浴びた。同時にCD「歌物語 愛加那」もリリースし、同年11月に奄美観光大使を拝命。2009年には秋田(於:秋田県民会館)でも披露した。

そして同じく2009年にファンクラブ「かおり倶楽部」が発足し、「かおり's カフェ」と銘打ったライブも定期的に行うようになって、クラシック歌手というジャンルの枠を超えた活動に、観衆そして関係者からも熱い注目が集まっている。

主なコンサート

  • 新日本フィルハーモニー交響楽団コンサート
  • 明治大学マンドリン倶楽部定期演奏会
  • 東京佼成ウィンドオーケストラ・ファミリーコンサート
  • 三枝成彰クラシカルドリーム
  • 羽田健太郎ポップスサロン
  • 小原孝・川井郁子・萩原かおりコンサート「20世紀の歌」
  • 池辺晋一郎のゆかいなクラシック入門講座
  • ファミリー向けコンサート「歌って大好き!!!」
  • クリスマス・ディナーショー
  • 日越外交関係樹立35周年記念友好コンサート(於:ベトナム・ホーチミン市)
  • 萩原かおりコンサート「愛奏」
  • 奄美応援チャリティー「きょら島コンサート」他

主な舞台

  • ミュージカルオペラ「うたよみざる」 末子役
  • オペラ「オロチ伝」 桜子役
  • オペラ「フィガロの結婚」 伯爵夫人役
  • 歌劇「ホフマン物語」 アントニア役
  • 野外音楽劇「斎皇夢語」 大伯皇女役
  • 喜歌劇「やちほこ」 ヌナカワヒメ役
  • ミュージカル「リボンの騎士」 お后役
  • ミュージカル「ルルドの奇跡」 マダムミレー役
  • みなと横浜演劇祭2007『海狐~岡倉天心のこころ~』 ヒカリ役他

CD

  • 「百里香(バイリシャン)」コロムビアミュージックエンタテインメント/2005年7月発売
  • 「琴伴奏による歌い継ぐ日本の叙情歌」/2007年6月発売
  • 「歌物語 愛加那」2008年7月発売

Others

  • NHK総合「スタジオパークからこんにちは」(ゲスト出演)
  • 東映映画「おもちゃ」予告編(歌)